2010-01-01から1年間の記事一覧

口角を上げる練習

口角(こうかく)を上げる練習をしている。 おとといのNikkei.comにやり方が出ていた。割り箸を上下の前歯で挟み、口の両脇が割り箸より上にあがるように、口や顔の筋肉を動かす。そうやって顔の筋トレをするのだ。 Nikkeiの記事では、さわやかな笑顔をつく…

少々疲れた・・・(笑)

今日は午後から新橋での用事が2件、夕方7時から西新宿でフルート・レッスンということで、昼前にうちを出た。 有楽町線桜田門で降りて国道1号線(桜田通り)を外堀通りの方へ歩く。警視庁、警察法、法務省、経産省、外務省、総務省、文科省、霞が関ビル等の…

ブライス家の人々―家族療法の記録 2

12月3日に310ページまで読んだ感想を書き、2~3日後に全部読み終えた。 読み物として抜群におもしろかった。しかも、家族療法の一流のテキストでもある。 でも・・・ふぅ〜〜〜なんというか、暗いわけではないが、かなり重い感じがする何かが残った。結婚や家…

声楽発表会に感動

今日は、前職での新入社員トレーニングで関わったKくんの声楽発表会。会場がうちから近い(電車で5分の駅)こともあって、フラッと家を出て聴きに行った。 彼が歌を始めたきっかけは、1年前にやった前職の仲間数人との簡単な音楽会。彼はそれに触発されて、…

表参道のイルミネーション 2010

きのうは、青山こどもの城で「リフレクティング・アプローチ(r)」の勉強会に参加した。 いつもながらのことであるが、リフレクティング・アプローチ(r)はおもしろい。この手法も家族療法の一つでありシステミックなアプローチである。今回は、先日システムズ…

タイプと表現

先週の講義の合間、受講仲間のAさんと二言三言言葉を交わす機会があった。 彼女いわく「うわぁ〜先週習ったあの話し、まったく新しいことだったんで、これまでわたしが作ってきたものが、崩壊してしまった・・・」 それを聞いて即座にある考えが湧いて出た。…

ブライス家の人々―家族療法の記録 1

ブライス家の人々を読んでいる。本文516ページの大著で310ページまで進んだ。 この本、先日受けた講義「システムズ・アプローチ」で平木典子先生が紹介したものである。講義の中では、第2章「治療の開始」の部分のロール・プレイもやった。このことは「システミッ…

石神井公園

来年1月22日(土)Kさん主催のコンサートの練習するために、上石神井のKさんお宅にお邪魔し、ご厚意でピアノ伴奏つきで練習させていただいた。 ボクの演奏は、フルートソロ(ピアノ伴奏付き):春の歌(メンデルスゾーン)とフルート/クラリネットのデュエ…

高原の生活、都会の生活

先週の土曜日(11/20)から3泊4日ほど、乗鞍高原で開催されたエンカウンター・グループに参加した。スキー宿の「やまや」を借り切っての4日間。今回も、簡単には言葉で表現できないくらいのいろいろな体験をすることができた。 形態の違うグループも含めると…

システミック

先日、平木典子先生の「システムズ・アプローチ」の話しを聞いた。いやぁ、なかなかおもしろかった。 ところで、System's approachは別のいい方をするとSystemic approachである。で、このsystemic、前職でマネジメント研修をやっていたときに初めて聞いた言…

システミック 2

平木先生の講義で、いきなりロール・プレイの実習をやった。そのテーマは家族療法で、題材が「ブライス家の人々」という本であった。 5人家族に加えて2人のセラピスト、計7人のロールプレイだ。逐語シナリオを渡されて、わけもわからず、即、ロール・プレイ…

少々満腹

ここ1週間の間にいろいろな研修やワークショップに参加した。 11月6日(土)心理劇とキャリア・カウンセリング 11月10日(水)ヘルシーカンパニー 11月11日(木)日産自動車の経営戦略 11月11日(木)システムズ・アプローチの理論と実際 I 11月12日(金)MB…

75点かな・・・

今日は、フルート教室の発表会だった。 ボクの演奏曲は、ドンジョン作曲、Offertoire(奉献唱)。中の上くらいのレベルの曲だ。 出来栄え・・・75点。音はまぁまぁだったと思う。前半の高音部分は、上手くイメージとマッチし、今までで一番澄んだ音が出せた…

福岡

約三十数年ぶりに福岡に来た。 ファーかサーの集い in 九州に参加するためだ。羽田発09:20のJAL0315に搭乗し12:00前に着いた。台風を心配したが、福岡にはほとんど影響はなく、11月らしいすごしやすい天候だった。 羽田の通路を歩いていたら、前職で一緒に…

金木犀

いま、外を歩くと金木犀のいいにおいが漂ってくる。旬のにおいかな! うちの庭の金木犀の花 最寄駅への途中であった立派な金木犀 季節を感じさせる香り、いいですね!

ソーシャル・サポート

「心療内科ケーススタディ―プライマリケアにおける心身医療」という本を読んでいる。その中に、ソーシャル・サポートということばがたびたび登場する。 心理学のキーワード辞典によれば、ソーシャル・サポートとは「家族や配偶者、友人、同僚、専門家など、…

京都

二時間前に京都から帰ってきた。今、午後11時53分、もうすぐ日が変わる。PCを開けるなり、いきなりワイヤレスがトラブって、約1時間半復旧に四苦八苦していたらこの時間になってしまった(でも繋がった!大汗) 今回の京都は、今日(5日)に行われた、機構京…

暑いけど。。。秋

9月に入っても連日の猛暑だが、空を見上げると、それなりに季節は進んでいる。。。日も短くなってきたし、空気も乾燥してきて、空が高くなってきた。 昨年9月に亡くなった小林良一さんが、いつも言っていた。「空を見上げろ・・・」と。 いろいろなことに気…

清里の風景

8月26日から29日の4日間、清里で過ごした。PCA(Person Centered Approach)の合宿である。 例年だったら朝晩寒いくらいになるはずだが、今年は清里もご多分にもれずかなり気温が高く、日中は暑かった。それでも、朝夕は、都会に比べるとはるかに涼しい爽や…

あぁしあわせ。。。

清里高原でおこなわれるエンカウターグループに参加するために、スーパーあずさ15号に乗っている。車窓の緑が目にやさしい。峡谷の渓流が清々しい。駅で仕入れたビールをのんだ。ちょっとほろ酔い。。。あぁいいきぶん(笑)

つかの間のホッと一息

先週末の土・日(一昨日、昨日、)ある試験を受けた。土曜日が論述、日曜日が口述試験。口述は、前日の論述の成績で受験資格ができるかどうかが決まる。 実をいえば、論述用の勉強はほとんど何もしてないに等しかったので、80%次には進めないだろうと思って…

シンクロニシティー

シンクロニシティーとは、ユングが言いだした概念で、似たようなことがちがう場所でほぼ同時に起きることをいうそうだ。 厳密にいえば、シンクロニシティーとは言えないかもしれないが、昨日もそんな似たようなことが起こった。 恵比寿(広尾)のオフィス近…

空の高さ

日本中、どこでも毎日、猛暑・酷暑が続いているが、それでも空を見上げるとなんとなく、秋の気配がないでもない。 今日などは、空気がとても澄んでいて四ツ谷駅前の橋から、六本木ヒルズ、東京ミッドタウンがくっきり・はっきりと見えた。上を見上げると、若…

人のつながり

世の中狭い、とはよくいわれることだが、本当にそうだな・・・と少ない経験ながらもつくづくそう思う。 今、活動しているNPOの実質上のボスTさんは、まぁ、ボクより20歳年上の方だが、京都大学法学部を卒業され、繊維大手のT社に入社された。その後、いろい…

文月悠光さんとTAE

主として首都圏在住の山口県山口市ゆかりの人の交流会、山口七夕会に参加した。 その会でゲストに呼んだのが、詩人の文月悠光さんだった。今年の二月に山口市主催の中原中也賞を受賞した関係で実現したそうだ。 はずかしながら文月悠光を知らなかったので、…

動物占い

昨日、職場の同僚が「動物占い」をやってみようと言い出したので、ボクの生年月日を伝えたら、結果は「お猿さん」だった。内容はそれらしいところもあったが、びっくりしたのは「お猿さん」という結果。 2008年、前職においてある社内交流会を企画したことが…

池袋から東京スカイツリー!

池袋駅東口を出て、明治通りを巣鴨方面にしばらく歩き、首都高速5号線の下をくぐると、山手線を渡る堀之内橋に出る。 その橋の上からふっと線路を見ると、あらまぁ、東京スカイツリーだ!若干霞がかってぼやけているが、山手線の通過を狙って一枚! 今度は…

ちょっとアンバランスな風景・・・

先日、青山通りを歩いていたらこんな風景に出合った。向こうに見える六本木ヒルズの豪華で堂々とした風態と、青山には似つかわしくない手前のなんとなく雑然とした駐車場やバラック風の建物。それらの組み合わせがおもしろい。。。 ヒルズが青空に輝き、で〜…

小惑星探査機「はやぶさ」

今、新聞、テレビ、ウェブ等では、小惑星探査機「はやぶさ」のニュースでにぎわっている。 ボクもこの話し、産経ニュースの特集で知り、最近ずっと追い続けていた。幾多のトラブルにもめげずついに地球に帰還する。戻ってくるだけでもすごいが、設計開発段階…

景気の谷は09年3月

このような記事が、いくつかのウェブのニュースに出ていた。ふぅ〜ん、そうなんだ、2009年3月か。。。 この記事を見るにつけ、ちょっと感慨深いものがある。2008年9月のリーマンショックを機に、前の会社でもかつてないような大きく広範囲の施策が取られ、ボ…